こんにちわ!いつもN37新潟万代のブログを読んでいただきまして
まことにありがとうございます!!
本日は、ステイホーム期間とゆうこともありまして。
プライベートな情報を発信させてください!
このステイホーム期間。DIYをしたり・・・ゲームをしたり・・・。
様々な過ごし方をされているかと思います!
そんな私は、、、
家計の見直し。通信費の見直しをしました!
結果。
めちゃくちゃ詳しくなりました。笑
是非、皆様と共有できればと思い、ブログにします!
格安SIMでスマホ代安くしたい!!
どうしていきなり、こんなことを思ったかと言いますと。
月額の携帯代、何故だか15,000円あたりを推移していました。
お客様との会話の中で
「格安SIMにしたら・・・」
興味はありましたが、今一歩・・・。電子機器には疎いのです。笑
悩んでいたところに、ちょうど店長とLINEしていたので。
携帯代安くしたいんですけど・・・。
格安SIMって詳しかったりします?
詳しいとゆうか、既にワイモバイル です。
教えてください!!
ZOOMでいいっすか。
現在の私の携帯電話の状況!
どうして、こんなに毎月高額なのか!納得いかない!なんて思いながらも、長年放置してきました・・・。今ここで決着をつけます。笑
使用状況を洗い出し!
・instagramなどのSNS
仕事でももちろんですが、instagramなどのSNSに関してはなかなかのヘビーユーザーです。。。
ニュースなども今はSNSでチェックできますし・・・便利な世の中です。笑
・仕事でも使う通話
プライベートでも勿論なのですが、ディーラーさんなど仕事でも多く電話します。通話料削減の為にLINE電話などもあるのですが・・・。
もしもし、店長。(LINE通話)
ちょっと聞き取れないよ。電話にしてよ。
移動中は大抵電波が悪いんです・・・。笑
こうしてかけ直した時に限って長電話・・・。
・音楽はapplemusic
音楽アプリはLINE musicやAmazon musicなど様々なサブスクアプリが出ていますね。
昔はツタヤで10枚で1,000円とかでお得なパックになっていて、(無理矢理10枚借りてた・・・)
見事に延滞して10枚分の延滞料をお支払い・・・なんて事もありました。
いい時代になりました。笑
音楽はapplemusicで月額980円で聴き放題させていただいてます。
・ナビはgooglemap
旅行やお出かけの際には、googlemapを使います!ビックリするほど正確に案内してくれます。よく、仕事で店長と待ち合わせする時も。
いま、どのへんですか?
ピコーン(位置情報)
なんて事ばかりなんです。わかりますよね。この位置情報をナビに打ち込むの・・・。スマホだとそのままgooglemapを立ち上げる事ができるんです。
googlemap最高。笑
wifi環境について
家でもお店でもwifi環境は完備されています!
ちなみに自宅のwifiはSoftbankAirです!!
全てをまとめると!
SNSはたくさん使う!
電話も不意に長電話してしまう事も・・・。
音楽はApplemusicで!ストリーミング再生。
ナビはgooglemapを使用!!
youtubeは自宅で見ます!
家のネット環境はsoftbankAir!
この尋問の様なやりとり・・・。どうして私はこんなに赤裸々に携帯電話について話しているのだろうか・・・と思いながら。笑
どうですか店長!!全て答えました。
あ〜大体分かったわ。俺と同じ感じだわ。
なら!なおさら早く!教えてください!!
そして浮上した3つの格安SIM
ざっと聞いた感じだとこの辺だと思うんだけどさ。Y!mobileかLINE mobileかUQ mobileか・・・。
3つも出されたら選べません。違いがわかりません。
なにを最重要視する?通話し放題?ネットの速度?安さ?
全てです。
だよね〜。
めちゃくちゃわかりやすく説明するわ。
3つの格安SIMキャリアを解説!!
お願いします。私にもわかりやすいように簡単に・・・。
時間かける気ないから・・・。笑
吉岡里帆さんのY!mobile
最近、なかなか派手にCM打っているので知らない人をいないんじゃないかってぐらいの知名度を誇るワイモバ。ワイモバイル !!softbankの子会社の様ですね。softbankが犬ならワイモバイルは猫です。ちなみに私は犬派・・・。笑
正直、最安値ではないんだけども質はかなりいい印象かな。とにかく大手3キャリアと遜色ない使用感。
とゆうと?
ネットの速度も特に問題ないし、
10分間のかけ放題がついてくる。
・10分間のかけ放題が無料でついてくる!
他社格安SIMでは有料オプションの10分かけ放題が無料で全プランについてきます!電話は限られた人に、LINE電話がメインなんて方には嬉しいオプションです。
・通話無制限かけ放題がある!
ついつい長電話してしまったり、仕事で使っているとLINE電話が使えない固定電話に発信するなんて事も多々あります。が、通話無制限かけ放題があればもう無敵です!!
そういえば、店長よく長電話してますよね・・・。
オプションの無制限かけ放題つけてる。
確か+980円かな。
ついうっかり、長電話した時とかの心配がないって事ですね!!
そうそう〜。友達とかならいいけど、仕事で怒られてる時とかに「10分超えたからかけ直してもいいですか・・・。」とか言いづらいでしょ?
それはまさに、火に油を注ぐ行為。。。
絶対できません。誰にそんなに怒られるんですか店長・・・。
SoftbankAir利用者は割引あり!
自宅のwifiをSoftbankAirにしていますが、wifiの乗り換えって意外と体力を使うとゆうか・・・不満がなければ、あまりいじりたくないものNo1です。笑
SoftbankAirを契約していればワイモバイル であれば割引優待が受けれます!!
自宅wifiがsoftbankAirならYモバイルですね!
wifiの乗り換えって手間だからね。どこもそんなに料金変わらないし。5のつく日とゾロ目の日キャンペーンは超お得だから必須で!!
本田翼さんのLINE mobile
ご存知でしょう。あのLINEの格安SIMです。「lineモバイル 〜♪」のCMが耳に残りますね。最近は本田翼さんが出演してます。どうしてあんなにかわいいのでしょうか・・・。本田翼さんが可愛すぎるので、私の中の第一候補です。
本田翼ちゃんのLINEモバイルですね!!
そうそう。けど、あんまりおすすめはしないかな。
実は俺もサブ回線で使ってたんだ。
・SNSカウントフリー!
SNSヘビーユーザーには嬉しい、どれだけSNSを使ってもパケット加算がされません。すなわちwifi環境下にいなくてもSNS使い放題!!
・LINEミュージックもカウントフリー!
LINEミュージックをwifi環境下じゃないところでストリーミング再生していても、カウントフリーです!!聴き放題♪
メイン回線で使うには注意が・・・。
え〜!そのカウントフリーって最高じゃないですか!!どうしてサブ回線なんですか?
確かに料金も安いし、いい事ばっかりなんだけどさ。
俺、LINEミュージックじゃなくてapple music使ってるんだよね。それに長電話も結構するんだよね。
apple musicのストリーミング再生はカウントフリーじゃないんですね!
ちょっと詳しくなってきたね。笑
その通り!
通話定額が10分かけ放題のみ
ついつい長電話を繰り返してしまうと、通常の大手3キャリア時代とほぼ変わらない料金に・・・なんて事も容易に想像できます。
10分でおさまると思ってたんだけど、そんな月は一回も訪れなかった・・・。だから、俺は無制限かけ放題が必須みたい。
けど、LINE電話があるじゃないですか!
たとえさ、wifi環境下にいたとしても、目上の人にLINE電話ってかけづらいじゃん。
確かに!!!
私はいつも店長にLINE電話でした・・・。
あの・・・。それって・・・。
通信速度が不安定・・・
夜間や早朝などはそれないに速度がでますが・・・・。日中などは速度があまり出ないようです。結論から言いますと。決して速くないそうです。
出張で六本木行った時の昼間は全然ダメだったね。instagram更新しようと思ったのに、ずっと読み込み中だった。
都心だと使ってる人も多い時間ですもんね。
てか店長、出張で六本木って・・・?
今のは、忘れて。
深田恭子さんのUQ mobile
深田恭子さんが起用されたCMがたくさん流れてますね。auの子会社のようです。ちょっとオシャレな雰囲気のCMが見ていて気分が上がります。ちなみに深キョンファンでした・・・。
通信速度が切り替えられる!
常に高速通信は必要ない!って時には簡単に低速通信モード(ターボ機能オフ)に切り替えられます。この低速モードではギガ消費がゼロ!!つまりは気にせずバンバン使い放題!!
本当に低速モードなの?
ってぐらい、UQmobileの低速モードは速いです!常に低速モードで過ごしてるなんて方もいるらしいです。
え、UQmobile超優秀じゃないですか!
この低速モード使い放題はすごいよね。
安定感はやはり・・・ない。
そのぶん安いですから!贅沢は言ってられません。笑
安定感なのですが、一概にただただ遅いなんて事ではなくて、私の知り合いはauより速いスピードを叩き出したらしいです。。。笑
遅くもなるけど、最高速も叩き出す・・・。このムラに耐えられるかです。
ちなみに、俺の生活圏での低速モード(ターボオフ)はちょっと我慢できなかったな・・・。
決して我慢できなくはないんだけど。
なんでそんな事わかるんですか??UQmobile使ってたんですか?
使ってない。
使った事もないのに、どうしてそんな悪く言うんですか!!!(深キョンファンなので)
お試しでUQmobileは1週間貸してくれるんだよ。笑
通話し放題プランは・・・。
10分かけ放題はオプションで用意されています!が、無制限かけ放題は1,700円/月額と結構高額・・・。
自宅のネット回線がauならアリ!!
自宅のネット回線がauwifiやau光ならY!mobileと同様に割引が発生するので、UQmobileはアリです◎
俺も結構迷って、最後まで候補にでたんだけどね・・・。
自宅のネットがsoftbankでしたか。
そう。それと、無制限のかけ放題が高すぎるよね・・・。
俺やっぱり長電話してしまうから・・・。
店長そんなに誰に怒られるんですか。
私が選んだ格安SIMはYモバイル!!
3つの候補があがってきて、さーどうする!と悩んでいましたが。この3つから決めるのは物凄く早かったです。店長が携帯電話屋さんの店長に見えてきました。
決めては単純明快でした!
格安SIMに移行するぞ〜!って思い立ち。調べれば出てくる数えきれない会社・・・。「これは難しい。」と思いましたが。
店長とのヒヤリングで、自分の使い方と重要ポイントをリストアップした事で、納得して決めることができました!!めでたい〜〜!!
・スマホを使う時は常にwifi環境がある。
スマホいつもどこで使ってる??
ん〜。基本的には家かお店ですね。
お店のwifi使ってyoutube見てたよね?
え。。。あ、はい。。。笑
そうです。私がスマホを使用するところにはwifiがしっかり完備されています!幸せです。笑
結果。大容量プランでなくてもOK!!
・通話無制限プランがある。
取引先などへの電話は私がするのですが、相手が固定電話の時はやはり電話を使います。お友達などにLINE電話と思っても電波がイマイチだったりすると・・・。
基本テンション上がってくると話長いよね。
はい。。。
安心安全の通話無制限必須決定!!!
・家のネットがSoftbank
お家のネット回線はsoftbankAirを使っています。
そう。
SoftbankとY!mobileは兄弟!!
割引入りいまーす!!!
・やっぱり速度は速くて安定している方が。
稀に行く出張。移動の新幹線の中でもスマホを使う時ありますよね。
そんな時はwifiではなく4G回線でギガを消費することになります。
そんな時。遅いと・・・寝ますよね。
遅いよりも速い方がいい!!!
俺、新幹線の中ではビール飲んですぐ寝ちゃうよ。
私は飲まなくても寝ます。
結局寝るんじゃん。笑
支払い方法も要チェックです。
今までの携帯電話は口座引き落としでしたが、格安SIMはちょっと違う様です。
基本的にはクレジットカードです。
格安SIMキャリアは基本的にはクレジットカードでの決済が必須の様です。私の知る限りは9割がクレジットカード決済でした。
が、ここで問題が。。。
めんどくさがって先送りにしていたクレジットカード・・・。
作っていませんでした。笑
お店に銀行さんがきた時にも何回も言われたのですが・・・。
めんどくさくて。笑
クレジットカードなしでYモバイルを契約する方法
せっかくY!mobileで決めたのに!クレジットカード決済だけなんて!
店頭申込をすれば、口座振替できるようなのですが・・・。
店頭で申し込むと事務手数料で3,000円ばかし取られちゃうぞ。
え・・・。
手立てはある。乗り切れ!!
救世主が現れました。こちらです!!
ヤングモバイル!!
こちらは代理店になっていて、オンライン申込でもなんと口座振替OKなのです。
クレジットカードを所有していない方はヤングモバイル経由で申し込みましょう。
2台持ちもかなりアリ!
店長がちょっとだけ触れていた2台持ち。気になったので聞いてみました!
2台持ちをする最大のポイントは。
お互いのデメリットを。
お互いのメリットで。
対策する。
なんだか、カッコよく見えてきました・・・。
2台持ちをすればさらにお得になる場合も!
Y!mobileの唯一の弱点は
・SNSカウントフリーがついていない。
・音楽聴き放題をするとギガを消費してしまう・・・。
救世主LINEmobileの登場!
弱点をミュージックデータフリープランで補ってもらいましょう。
月額1,300円ほどで弱点を全て解消してくれます。
SNS&ミュージックアプリはLINEモバイルのSIMを使った端末で楽しめばOKです!!
デュアルSIM対応端末を持っている。
いや、そうはいうものの・・・。2台持ち歩くのは大変。
デュアルSIM対応スマホならそれを一撃で解消してくれます!!
デュアルSIM対応スマホとは一台のスマホに二枚のSIMが挿入できるので、簡単に使用SIMを切り替えることができます。
「SNSするぞ〜」って時はLINEモバイルSIMに切り替え〜〜。
iphoneもデュアルSIM対応だったら、LINEモバイルも契約してたな・・・。俺、めんどくさがりだから。
確かに。一台のスマホずっと机の上に放置されてますよね・・・。笑
2台持ちのデメリット!
・スマホをたくさん持ち歩くことになります。
私は、自分のプライベートと、お店からも一台持たせて頂いているので、2台もつと計3台を持ち歩くことになります。。。
考えただけで、充電が大変です。
格安SIM移行後の使い方
格安SIMに無事に移行が決まったら、安くなった分!我慢も発生します。
こればかりは仕方がないですが、私の我慢ポイントをご紹介します。
我慢ポイントも当然の如く発生
多少は制約でるけども、値段を考えれば納得できるし、そんなに手間じゃないよ。
applemusicは使い方を変えて継続。
今まではストリーミング再生だったのですが、それをwifi環境下でダウンロードして楽しむに変更しました!
お店にいる時に、まとめてダウンロードしておけばね!
ネットフリックスとかもそうしておくと、映画を持ち出せる。
一生懸命ダウンロードすることにします。
ボタン一つでできる簡単なお仕事ですが・・・笑
動画再生は注意!
Youtubeなどの動画アプリを再生する時は要注意です!!
wifi環境じゃないと結構早めに、消費しちゃうから注意してね。
そんな事言われると、怖くて見れないんですけど。。。
いや、動画見る前に右上のwifiマーク見るだけだよね。笑
簡単なお仕事です。
気になるお値段は!!
さあ、私が最終的に契約したY!mobileの金額。
いくらなのでしょうか!!
こんなに安くなるなら速くすればよかった・・・。
スマホベーシックプランS+スーパーだれとでも定額-新規割
月額3,278円。
これにSoftbankAirを契約しているので、光おトク割が適用されて-500円が発生するらしいです!!
店頭で契約するよりかは、オンラインで契約する方が絶対にお得だからね!!
けど、店頭の方が安心感が・・・
割引、ポイント付与なくてもいいの?
それはちょっと・・・。
検索すれば、進め方たくさん出てくるし、最悪SIMカード持ってショップにSOSだせばOK。
わかりやすい説明書もついてくるよ!
オンラインで申し込みます。笑
まとめ
格安SIMの移行は思ったよりも簡単でした!
本当に少しの時間で、少しの気合があれば完了します。
決して難しい作業はありませんでした。私でもできたので。
なによりも、目に見てわかる通信費の大幅削減。
嬉しいの一言です。笑
浮いたお金で、ご飯でも行きますか。
店長ありがとうございました!!
